転がり抵抗係数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 転がり抵抗係数の意味・解説 

転がり抵抗係数(RRC)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 04:27 UTC 版)

転がり抵抗」の記事における「転がり抵抗係数(RRC)」の解説

物体材質形状など条件同じならば転がり抵抗大きさ垂直抗力大きさ比例する転がり抵抗異な条件比較する場合には比例係数比較し、このときの比例係数を転がり抵抗係数(Rolling Resistance Coefficient, RRC)と呼ぶ。 荷重を W、転がり抵抗係数を C r r {\displaystyle C_{rr}} とすれば転がり抵抗 F は   F = C r r W {\displaystyle \ F=C_{rr}W} である。例えば、1t(1000kg)の自動車砂地走り続けるためには約3000ニュートン (1000 kg × 9.8 m/s2 × 0.3 = 2940 N、300kg重)の力を必要とする。 転がり摩擦係数は、静止摩擦係数動摩擦係数すべり摩擦係数)よりも、はるかに小さい。例えば、鉄板上における鉄鋼静止摩擦係数が0.3 - 0.5すべり摩擦係数0.2程度であるのに対し鋼球転がり摩擦係数は0.00002 - 0.0001程度にすぎない主な車輪路面における転がり抵抗係数の値を以下に示す。 転がり抵抗係数車輪路面種類転がり抵抗係数 C r r {\displaystyle C_{rr}} (10-3鉄道車輪レール 0.2 - 1 自転車用タイヤ内圧約8気圧、50km/h) 2.2 - 5 ソーラーカー・エコマラソン用特製タイヤ 2.5 BMXタイヤ 5.5 自動車用タイヤSAE J1269で計測 6.2 - 15 自動車用タイヤコンクリート舗装10 - 15 自動車用タイヤ砂地 300

※この「転がり抵抗係数(RRC)」の解説は、「転がり抵抗」の解説の一部です。
「転がり抵抗係数(RRC)」を含む「転がり抵抗」の記事については、「転がり抵抗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「転がり抵抗係数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「転がり抵抗係数」の関連用語

転がり抵抗係数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



転がり抵抗係数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの転がり抵抗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS