軌間が 1,000 mm 超、1,067 mm (3 ft 6 in) 未満の国・地域・路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 00:34 UTC 版)
「軌間の一覧」の記事における「軌間が 1,000 mm 超、1,067 mm (3 ft 6 in) 未満の国・地域・路線」の解説
軌間国/地域記事メートル法 ヤード・ポンド法 1055 mm 3 ft 51⁄2 in アルジェリア 1,050 mm 3 ft 51⁄3 in ヨルダン ヒジャーズ鉄道 シリア レバノン、シリア ベイルート-ダマスカスの間の路線(レバノンで途絶) イスラエル、サウジアラビア 全て廃止されている。 1,009 mm 3 ft 311⁄16 in ブルガリア ソフィアの2路線(標準軌)を除く路面電車、初期は 1,000 mm であった。第二次世界大戦時、戦場となったため、路面状況が悪化したが、この時、1,013mmに拡張された。それ以降1,009mmに狭められ、さらに1,000mmまで狭められたが、これらの変更は路盤のみで車両に影響はなかった。
※この「軌間が 1,000 mm 超、1,067 mm (3 ft 6 in) 未満の国・地域・路線」の解説は、「軌間の一覧」の解説の一部です。
「軌間が 1,000 mm 超、1,067 mm (3 ft 6 in) 未満の国・地域・路線」を含む「軌間の一覧」の記事については、「軌間の一覧」の概要を参照ください。
- 軌間が 1,000 mm 超、1,067 mm 未満の国・地域・路線のページへのリンク