車両制御システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 02:43 UTC 版)
「JR西日本DEC700形気動車」の記事における「車両制御システム」の解説
これまでJR西日本の開発した電車に搭載されてきたイーサネットによるデジタル伝送装置を大幅に改良し配線点数の削減と小型化を図った「E-CMS」を新たに開発し搭載している。E-CMSでは各機器と中央装置を100Mbpsのイーサネットで接続し、主回路やブレーキ装置など重要な部分については電車と共通のRS485メタル線で接続している。また、車両情報を集約して検査担当箇所へデータ配信を行う機能もあり、将来のCBM化を想定している。
※この「車両制御システム」の解説は、「JR西日本DEC700形気動車」の解説の一部です。
「車両制御システム」を含む「JR西日本DEC700形気動車」の記事については、「JR西日本DEC700形気動車」の概要を参照ください。
- 車両制御システムのページへのリンク