赤河田高校・中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 04:59 UTC 版)
「ナナマル サンバツ」の記事における「赤河田高校・中学校」の解説
新名 匠(にいな たくみ) 声 - 鈴木達央 赤河田高校3年生。クイズ研究部部長。 新入生向けのクイズ大会で司会進行を担当した。世話好きで面倒見がよいが、どこか抜けている。普段は糸目だが、たまに開眼する。 例会のペーパーテストにてトップクラスの正解数を出し(解答欄がずれていたため、無効となったが)、精度には欠けるものの早押しにも長けるなど、部長の名に恥じぬ高い実力を誇る。 中澤 藤一郎(なかざわ とういちろう) 声 - 室元気 赤河田高校3年生。クイズ研究部所属。 新入生向けのクイズ大会で問い読みを担当した。新名とは気の置けない関係。 佐々木 一(ささき はじめ) 声 - 山谷祥生 赤河田中学校1年生。クイズ研究部所属。ベタ問早押しが得意である。 新入生向けのクイズ大会で決勝に進出するが、御来屋に敗れる。長戸勇人『クイズは創造力』の愛読者。 苑原 明良(そのはら あきら) 声 - 永塚拓馬 赤河田中学校3年生。苑原千明の弟。 女装が趣味だが、秋葉原のゲームセンターで不良を追い払うほどの気の強さを見せる。その際出会った識に興味を持ち、その後、クイズ研究部に入部した。 挑発するのもされるのも大好き。不真面目でエキセントリックな言動が目立ち、麻ヶ丘女子高校主催の例会ではルール違反ギリギリの行為を繰り返す。
※この「赤河田高校・中学校」の解説は、「ナナマル サンバツ」の解説の一部です。
「赤河田高校・中学校」を含む「ナナマル サンバツ」の記事については、「ナナマル サンバツ」の概要を参照ください。
赤河田高校・中学校(せきがわたこうこう・ちゅうがっこう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 04:59 UTC 版)
「ナナマル サンバツ」の記事における「赤河田高校・中学校(せきがわたこうこう・ちゅうがっこう)」の解説
※この「赤河田高校・中学校(せきがわたこうこう・ちゅうがっこう)」の解説は、「ナナマル サンバツ」の解説の一部です。
「赤河田高校・中学校(せきがわたこうこう・ちゅうがっこう)」を含む「ナナマル サンバツ」の記事については、「ナナマル サンバツ」の概要を参照ください。
- 赤河田高校中学校のページへのリンク