豊後電気鉄道株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 16:11 UTC 版)
「九州水力電気」の記事における「豊後電気鉄道株式会社」の解説
別府と大分市を結ぶ電気鉄道(後の大分交通別大線、現存せず)を運営していた、電気供給事業兼電気鉄道事業者。電気鉄道は前身の豊州電気鉄道により1900年に開業。供給事業も同社により別府町内を供給区域として1904年8月に開業するが、経営不振で1906年に解散し、その事業を豊後電気鉄道が引き継いだ。豊後電気鉄道では水力発電を中心に供給事業を拡大し、1909年からは大分市内での供給も始めた。合併前年時点での供給区域は大分市・別府町のほかは大分郡・大野郡の各一部。
※この「豊後電気鉄道株式会社」の解説は、「九州水力電気」の解説の一部です。
「豊後電気鉄道株式会社」を含む「九州水力電気」の記事については、「九州水力電気」の概要を参照ください。
- 豊後電気鉄道株式会社のページへのリンク