谷滋行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷滋行の意味・解説 

谷滋行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 09:41 UTC 版)

谷 滋行
たに しげゆき
生年月日 (1970-03-04) 1970年3月4日(55歳)[1]
出生地 日本兵庫県加西市[2]
出身校 京都大学[2]
称号 学士(法学)(京都大学)

在任期間 2024年8月27日[3] - 現職

在任期間 2023年1月16日[4] - 2024年8月27日[3]

在任期間 2022年5月25日[5] - 2023年1月16日[4]
テンプレートを表示

谷 滋行(たに しげゆき、1970年昭和45年〉3月4日[1] - )は、日本警察官僚警察庁刑事局[6][7][8]

来歴

兵庫県加西市出身[2]京都大学法学部を卒業後、1993年平成5年)、警察庁に入庁[1][9]

入庁後、長野県警察本部刑事部捜査第二課長、在セルビア日本国大使館一等書記官、警察庁刑事局組織犯罪対策部暴力団対策課暴力団排除対策官、大阪府警察本部警務部参事官兼警務課長事務取扱、警察庁長官官房企画課長などを歴任[9]

2020年8月24日、山口県警察本部長に就任[2][10]。在任中、八街児童5人死傷事故を受けて、山口県議会の代表質問で日中における飲酒運転の検問を強化する考えを示し、飲酒運転常習者の動向把握や検挙、コンビニエンスストアなどにおける飲酒運転情報の提供依頼、事業所に対する安全運転管理者選任の推進等の対応にあたった[11]

2022年5月25日、警察庁長官官房首席監察官に就任[5][12]

2023年1月16日、警察庁長官官房総括審議官兼警備局付に就任[13][14]

2024年8月27日、警察庁刑事局長に就任[6][7][8]

略歴

脚注

出典

  1. ^ a b c d 政官要覧社 2023, 755頁.
  2. ^ a b c d “「一つ一つの仕事 大切に」 新県警本部長が抱負 記者会見 /山口”. 毎日新聞デジタル (毎日新聞社). (2020年8月26日). https://mainichi.jp/articles/20200826/ddl/k35/010/295000c 2023年7月12日閲覧。 
  3. ^ a b “警察庁人事(27日)”. 産経ニュース (産経デジタル). (2024年8月15日). https://www.sankei.com/article/20240815-4EICOHOABVI7FJDT2KIS2CSW3Q/ 2024年10月8日閲覧。 
  4. ^ a b “警察庁刑事局長に渡辺国佳氏、三重県警本部長に難波正樹氏”. 読売新聞オンライン (読売新聞東京本社). (2023年1月6日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20230106-OYT1T50127/ 2023年7月11日閲覧。 
  5. ^ a b c “(官公庁人事)警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2022年5月21日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61004320R20C22A5EA4000/ 2023年7月11日閲覧。 
  6. ^ a b c 人事異動発令通知 (令和6年8月27日付)”. 警察庁. 2025年5月8日閲覧。
  7. ^ a b c 警察庁刑事局長に谷滋行氏”. 日本経済新聞 (2024年8月15日). 2025年4月20日閲覧。
  8. ^ a b c 『官報 令和6年本紙第1302号6頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2024年9月9日。 
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n 略歴書 谷滋行”. 2025年4月20日閲覧。
  10. ^ “人事、警察庁”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2020年8月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62448860X00C20A8EA4000/ 2023年7月12日閲覧。 
  11. ^ 「昼飲み運転」根絶へ 県警、日中の検問強化方針:朝日新聞デジタル” (2023年7月12日). 2025年5月8日閲覧。
  12. ^ a b 『官報 令和4年本紙第744号6頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2022年5月31日。 
  13. ^ a b 人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2023年1月6日). 2025年4月20日閲覧。
  14. ^ a b 『官報 令和5年本紙第900号6頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2023年1月20日。 
  15. ^ a b 「警察庁人事(19日付)」『朝日新聞』1998年3月18日、長野・朝刊・地方面。
  16. ^ 「府警人事(22日付)」『朝日新聞』2013年8月10日、大阪市内・朝刊・地方面。
  17. ^ 「府警人事(27日付)」『朝日新聞』2015年1月20日、大阪市内・朝刊・地方面。
  18. ^ 人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2017年8月21日). 2025年4月20日閲覧。
  19. ^ 『官報 平成29年本紙第7100号9頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2017年9月11日。 
  20. ^ 人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2019年4月1日). 2025年4月20日閲覧。
  21. ^ 『官報 平成31年本紙第7486号7頁 人事異動 警察庁』(プレスリリース)国立印刷局、2019年4月11日。 
  22. ^ 人事、警察庁”. 日本経済新聞 (2020年8月7日). 2025年4月20日閲覧。
  23. ^ 『官報 令和2年本紙第323号7頁 人事異動 国家公安委員会』(プレスリリース)国立印刷局、2020年9月1日。 
  24. ^ 「警察庁人事(26日付)」『朝日新聞』2022年1月20日、朝刊・社会面。
  25. ^ 「警察庁 人事異動(2022年1月26日発令)」『日経WHO’SWHO人事異動情報』2022年1月19日。

参考文献

  • 『政官要覧 令和5年春号』政官要覧社、2023年3月7日。 
官職
先代
渡邊国佳
警察庁刑事局
2024年 -
次代
現職
先代
渡邊国佳
警察庁長官官房総括審議官
2023年 - 2024年
次代
重松弘教
先代
直江利克
警察庁長官官房首席監察官
2022年 - 2023年
次代
原田義久



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  谷滋行のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷滋行」の関連用語

谷滋行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷滋行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷滋行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS