警察庁総括審議官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 02:46 UTC 版)
警察庁長官官房総括審議官(けいさつちょうちょうかんかんぼうそうかつしんぎかん)は警察庁長官官房に置かれた[1]局長級[2]の職である。
概要
庁内全体の政策(施策)の総合調整や国会対応を行っている[3]。
所掌
- 警察庁組織令(2024年7月1日)
第1条 長官官房に、総括審議官一人を置く。 2 総括審議官は、命を受け、所管行政に属する重要事項についての企画、立案及び調整に関する事務を総括整理する。
歴代統括審議官
氏名 | 就任日 | 前職 | 後職 |
---|---|---|---|
楠芳伸 | 2020年1月17日 | 警察庁長官官房審議官 | 千葉県警察本部長 |
山本仁 | 2020年8月1日 | 内閣官房内閣審議官 | 神奈川県警察本部長 |
櫻澤健一 | 2021年1月15日 | 内閣官房内閣審議官 | 警備局長 |
近藤知尚 | 2021年9月16日 | 警察庁警備局外事情報部長 | 警察大学校長 |
渡辺国佳 | 2022年8月5日 | 警察庁刑事局組織犯罪対策部長 | 刑事局長 |
谷滋行 | 2023年1月16日 | 警察庁長官官房首席監察官 | 刑事局長 |
重松弘教[4] | 2024年8月15日 | 警視庁刑事部長 |
脚注
- 警察庁総括審議官のページへのリンク