謹成祝花とは? わかりやすく解説

謹成祝花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 23:26 UTC 版)

謹成 祝花(ちかなり しゅくか)は、高音のノイズでマイクパフォーマンスをする音楽家ダンサー

人物

香川県出身。東京都在住。年齢不詳。

学生時代は、体操競技をしていた。

グラフィックデザイン演劇を学んだ後、現代美術のシーンで活動する。国内外での個展やフィナール国際美術展の受賞歴がある。

1998年より、大野一雄舞踏研究所の研究生となる。即興独舞作品発表後、音楽寄りの活動場所へ移行し、ピエール・アンリに影響を受ける。

2006年より、ソロパフォーマンスが認められ、欧州前衛芸術フェスティバルから招待されている。

実際は、華奢な体型である。

パフォーマンス

2003年より、ライブパフォーマンスを開始。マイクロフォンを床に落としたり、ひっかいたりした音、シンバル、を音源にし、フィードバックを好んで用いる。マイクのコードを巧みに操るので、踊っているかに見える。本人は、ソロダンサーと自称している。

ガーターベルトミニスカートエロチックコスチュームを着用し、聴覚攻撃する程のハウリングに反して、的要素が多い。特筆は、音楽ダンス文学の融合によって、特殊なジャンル、スタイルを打ち出した点である。ヨーロッパでの評価が高い。

  • 「Transe incantatoire pour bacchanale bruyante.」(「TGV magazine」[:fr]2007年4月版93号、60頁より引用)和訳:お祭り騒ぎの霊が乗り移った忘我状態、失神寸前の呪文歌。

主な作品

ソロアルバム
  • 犠牲
  • 犯罪
  • LOVE SONG
  • starter's Kit
  • My darling
  • daddy=papa
  • A PROMISE
コラボレーションアルバム
  • Marqido + Magical Power Mako
  • The First Performance-UFO
コンピレーションアルバム
  • REAL JAPANESE UNDERGROUND 2006
出版
ソロダンス
  • 水の中で
  • 血が水より濃いといいのに
  • 通過儀礼
  • 通過儀礼は終らない
  • 遠方凝視
  • 100/100
  • 冬の空にオリオン座

外部リンク

参考:





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

謹成祝花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



謹成祝花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの謹成祝花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS