諏訪湖姫【スワコヒメ】(野菜)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第8135号 |
登録年月日 | 2000年 6月 27日 | |
農林水産植物の種類 | だいこん | |
登録品種の名称及びその読み | 諏訪湖姫 よみ:スワコヒメ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 上野部落農業協同組合、大井美知男 | |
品種登録者の住所 | 長野県諏訪市大字豊田5786、長野県松本市沢村2丁目3番52-302号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 大井美知男 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,「青口上野地大根」の分離系統どうしによる交雑品種であり,根は短円筒形で淡緑の補充色があり,揃いがかなり良い漬け物加工用品種である。草姿はやや立,着葉数は少,葉片の特性は普通,葉色は緑,色素は無,小葉数は中,小葉の着き方はやや疎である。抽根性はかなり小,収穫期は中,根の揃いはかなり良,根形は短円筒,肩形は肩なし,尻形はつまり,根重はやや小,最大根径は中,根長は短,根色(基本色)は黄白,根色(補充色)は淡緑,分布は着色全面・着葉部からみて根長の1/5以下,肉色は乳白である。「切葉松本地大根」と比較して,葉片の特性が普通であること,根形が短円筒であること等で,「青口上野地大根」と比較して,抽根が小さいこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,「青口上野地大根」の分離系統どうしによる交雑品種であり,平成5年に信州大学農学部(長野県上伊那郡南箕輪村)において交配組み合わせ検定試験を実施し,7年に目標とする特性を有していることを確認して育成を完了したものである。 |
- 諏訪湖姫のページへのリンク