調布市立第七中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 東京都中学校 > 調布市立第七中学校の意味・解説 

調布市立第七中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 05:11 UTC 版)

調布市立第七中学校
北緯35度39分14.4秒 東経139度33分35.9秒 / 北緯35.654000度 東経139.559972度 / 35.654000; 139.559972座標: 北緯35度39分14.4秒 東経139度33分35.9秒 / 北緯35.654000度 東経139.559972度 / 35.654000; 139.559972
国公私立の別 公立学校
設置者 調布市
設立年月日 1976年4月
開校記念日 6月7日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C113220800077
所在地 182-0015
東京都調布市八雲台2-16-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

調布市立第七中学校(ちょうふしりつ だいななちゅうがっこう)は、東京都調布市にある公立中学校である。学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)に指定されている[1]

概要

体育館と渡り廊下の様子

1976年に開校した調布市立の中学校。校訓は『自尊・立志・感動』である。

校内施設には飯盒炊飯が可能な「けやき庭」が設置[2]されている。

「京王電車ここを通る」の看板。後ろに映っているのが「けやき庭」。

この他、「京王線の碑」・「京王電車の碑」[3]が設置されている。これには1927年まで甲州街道南側へ移設する前の京王線の線路が同校の敷地内を通っていた経緯がある。

沿革

校歌

校歌は1977年3月に制定された[5]

  • 原作 - 阿部信子、中田一次、作成委員会[6]
  • 作曲 - 中田一次[6]

部活動

いずれも2021年5月現在の情報[7]である。

  • テニス部
  • 陸上競技部
  • サッカー部
  • 野球部
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • バスケットボール部
  • 卓球部
  • 美術部
  • 吹奏楽部
  • 合唱部
  • 将棋部
  • 文芸部

この他、過去の部活動実績として、自然科学部が1979年1983年に行われた全国学生顕微鏡観察コンクールで最優秀学校賞を受賞。1980年には調布市教育委員会から継続研究により表彰を受けている。[5]

通学区域

  • 調布市[8]
    • 布田(2丁目全域)、国領町(1丁目全域、2丁目1番地から3番地、7番地から10番地、13番地から15番地、18番地)、佐須町(1丁目1番地から14番地、2丁目1番地から29番地、3丁目全域、4丁目全域)、柴崎(1丁目1番地から47番地)、菊野台(1丁目47番地から56番地)、調布ケ丘(2丁目全域、3丁目5番地から40番地、45番地から74番地)、深大寺元町(2丁目4番地)、八雲台(1丁目全域、2丁目全域)

主な進学前小学校

著名な出身者

近隣の施設

脚注

  1. ^ 学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)の設置者一覧
  2. ^ ちょうふの教育No.75”. 調布市. 2021年10月28日閲覧。
  3. ^ 施設紹介”. 調布市立第七中学校. 2021年10月28日閲覧。
  4. ^ 調布市立第七中学校「はしうち教室」の開設”. 調布市. 2021年10月20日閲覧。
  5. ^ a b 沿革”. 調布市立第七中学校. 2021年10月28日閲覧。
  6. ^ a b 校歌”. 調布市立第七中学校. 2020年2月10日閲覧。
  7. ^ 第七中学校”. 調布市. 2021年10月28日閲覧。
  8. ^ 調布市立学校通学区域等に関する規則”. 調布市 (2012年10月19日). 2022年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「調布市立第七中学校」の関連用語

調布市立第七中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



調布市立第七中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの調布市立第七中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS