誤審を招いた歴代優勝校ボード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 06:51 UTC 版)
「日本の高校野球」の記事における「誤審を招いた歴代優勝校ボード」の解説
1984年選抜大会、佐賀商業対高島で、ラッキーゾーンのフェンス手前でワンバウンドしてスタンドインしたエンタイトル二塁打の打球を本塁打と誤審。試合後に高野連が会見して誤審を認め、誤審の原因となった選抜高等学校野球大会歴代優勝校ボード(白地に歴代優勝校の校章が描かれていたパネルボードであった。また、このパネルボードは夏の全国高等学校野球大会では掲出されていない)を全て撤去し、翌1985年の大会から掲出されなくなった。 当時の高野連会長・牧野直隆は試合後、誤審を行った審判と共同での記者会見を行い、誤審の原因を説明し「選手が判定に疑問を持ったらどんどんアピールしてよい」と発言している。
※この「誤審を招いた歴代優勝校ボード」の解説は、「日本の高校野球」の解説の一部です。
「誤審を招いた歴代優勝校ボード」を含む「日本の高校野球」の記事については、「日本の高校野球」の概要を参照ください。
- 誤審を招いた歴代優勝校ボードのページへのリンク