誠照寺とは? わかりやすく解説

じょうしょう‐じ〔ジヤウセウ‐〕【誠照寺】

読み方:じょうしょうじ

福井県鯖江(さばえ)市本町にある真宗誠照寺派本山越前四本山の一。山号上野山親鸞(しんらん)が越後への配流途中初め越前説法をした所と伝え、ここに如覚が弘安2年(1279)堂宇建立真照寺称した。のち、後花園天皇勅願所となり誠照寺と改めた鯖江御堂


誠照寺

読み方:ジョウショウジ(joushouji)

別名 鯖江本山

宗派 真宗誠照寺派

所在 福井県鯖江市

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

誠照寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 04:56 UTC 版)

誠照寺
所在地 福井県鯖江市本町3-2-38
位置 北緯35度56分49.2秒 東経136度11分3.4秒 / 北緯35.947000度 東経136.184278度 / 35.947000; 136.184278座標: 北緯35度56分49.2秒 東経136度11分3.4秒 / 北緯35.947000度 東経136.184278度 / 35.947000; 136.184278
山号 上野山
宗旨 浄土真宗
宗派 真宗誠照寺派
寺格 本山
本尊 阿弥陀如来
創建年 元応3年(1321年
開山 如覚
正式名 上野山 誠照寺
別称 鯖江本山
文化財 四足門(県指定)、鐘楼(市指定)
公式サイト https://www.jyosyoji.org/
法人番号 8210005008266
テンプレートを表示

誠照寺(じょうしょうじ)は、福井県鯖江市にある真宗誠照寺派の本山。山号は上野山(うわのさん)。院号は九品院。本尊は阿弥陀如来

由緒

この寺は、1208年波多野景之の屋敷で親鸞が最初に法を説いたのに始まるとされる。その後、如覚のとき現在地に移って真照寺と称した。永享年間(1429年 - 1441年)になって現在の寺号となった。1575年天正3年)柴田勝家が北庄に入るとその保護を受けたが、兵火により焼失した。その後復興され、江戸幕府から朱印状を与えられた。江戸時代には天台宗輪王寺院家となっていたが、1878年明治11年)独立して一派を形成しその本山となった。

文化財

四足門
  • 県指定文化財
    • 四足門(しそくもん)[1][2]
    • 紙本金地著色日月松楓図(しほんきんじちゃくしょくじつげつしょうふうず)[3]
    • 刺繍阿弥陀如来像(ししゅうあみだにょらいぞう)[4]
    • 髪繍六字名号(はっしゅうろくじみょうごう)[5]
  • 市指定文化財
    • 鐘楼[6]
    • 御影堂[7]
    • 阿弥陀堂[8]
    • 洪鐘(梵鐘)(こうしょう、ぼんしょう)[9]

所在地

  • 福井県鯖江市本町3-2-38

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク




誠照寺と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「誠照寺」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||



8
100% |||||


10
十派 デジタル大辞泉
72% |||||

誠照寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



誠照寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの誠照寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS