認証登録者の内訳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 22:18 UTC 版)
2007年(平成19年)1月17日の読売新聞で、防災士の資格取得者の内訳が報道された。内訳は平成18年12月末現在の認証登録者の男女比と年齢層である。全国の資格取得者のうち、50歳以上が過半数を占めている。 防災士認証者の男女比 男(84%) 女(16%) (令和2年2月末現在) 防災士認証者の年齢層 30歳未満 3.7% 30歳代 13.0% 40歳代 26.5% 50歳代 38.1% 60歳代 16.0% 70歳以上 2.7% (平成18年12月末現在) 産経新聞(2007年(平成19年)9月6日)によると、資格取得者の最年少は12歳の小学6年生、最年長は90歳代の男性である。また、読売新聞(2007年(平成19年)12月4日)では、全国最年少は小学5年生(認定当時)と報じている。
※この「認証登録者の内訳」の解説は、「防災士」の解説の一部です。
「認証登録者の内訳」を含む「防災士」の記事については、「防災士」の概要を参照ください。
- 認証登録者の内訳のページへのリンク