西三河農業協同組合とは? わかりやすく解説

西三河農業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 14:35 UTC 版)

西三河農業協同組合
本店・西尾支店
統一金融機関コード 6560
法人番号 2180305007274
代表理事組合長 名倉正裕
店舗数 23
2014年平成26年)3月31日現在)
設立日 2000年4月1日
組合員数 17,141人(正組合員:9,062人、准組合員:14,740人)
(2014年(平成26年)3月31日現在)
本店
所在地 445-0073
愛知県西尾市寄住町下田15
北緯34度51分43.7秒 東経137度3分39.2秒 / 北緯34.862139度 東経137.060889度 / 34.862139; 137.060889座標: 北緯34度51分43.7秒 東経137度3分39.2秒 / 北緯34.862139度 東経137.060889度 / 34.862139; 137.060889
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示
西尾市憩の農園
西尾市バラ園

西三河農業協同組合(にしみかわのうぎょうきょうどうくみあい)は、愛知県西尾市に本店を置く農業協同組合2000年平成12年)に西尾市と当時の幡豆郡一色町吉良町幡豆町にある5つの農協(西尾市・西尾福地・一色・吉良・幡豆)が合併してできた[1]

運営する施設に、憩の農園ファーマーズガーデンや憩の農園ファーマーズマーケットなどがある[2]

概要

主要農作物

あきたこまちコシヒカリあいちのかおりなどの品種を生産し、地元産コシヒカリ100%の米を「矢作の恵」のブランド名で販売している。
小麦
きぬあかり・イワイノダイチ・農林61号の3品種を主に栽培し、愛知県産小麦の生産量の3割を担う。
大豆
主にフクユタカを栽培。岡崎名産の八丁味噌の原材料としても使用される。
イチゴ
章姫とちおとめ紅ほっぺの3品種を栽培。
幸水・豊水・新高などの品種を生産し、品質の向上と品揃えを徹底させ「三河梨」のブランド化を進めている。
イチジク
露地物の出回る8月中旬〜10月上旬だけでなく、ハウスでの生産で3月下旬〜8月上旬にも出荷している。
カーネーション
管内は全国有数の産地として知られ、JAでの共選出荷も行われている。市町村別出荷数量では一色町が全国トップクラスで、年間2000万本以上である。
バラ
西尾市の花にも選定されているバラは、ローテローゼ・ノブレス・ゴールドストライク・パレオ・リトルマーベル・マニッシュなどの品種が栽培され、1年を通じて約950万本が出荷される。
洋ラン
洋ランの総合産地として評価は高く、ファレノプシス(胡蝶蘭)・デンファレ・デンドロビュームオンシジュームなどの品種を栽培しているが、特にファレノプシスは年間140万鉢の生産量で、全国トップの産地である。
観葉植物
ポトス・クロトン・デフェンドギア・ミニ観葉などを生産し、愛知県の出荷量は全国一であり、その一翼を担う。
和物
万両千両モミジなどの花木やトキ草、フウランなどの東洋ラン、イチジク、金柑などの実付き果樹を観賞用に鉢上げしたものを和物といい、西尾市が命名の地である。1年を通じて100種類以上で約160万鉢が出荷される。
鉢花
シクラメン・セントポーリア・ベゴニアブーゲンビリアガーベラなど40種類を生産する。

指定金融機関

店舗・施設

店舗

Aコープ

Aコープ事業は2013年(平成25年)4月1日に(株)Aコープあいちへ経営移管。

産直販売

西尾市憩の農園、グリーンセンター一色店、グリーンセンター幡豆店、吉良農産物直売所、さかなセンター

営農センター

高河原センター、小牧センター、野々宮センター、池田センター、西部センター、東部カントリーエレベーター、南部カントリーエレベーター

給油所

福地SS、一色西部SS、吉良南部SS、セルフ上矢田SS、セルフ一色SS、セルフ横須賀SS、セルフ幡豆SS

給油所事業は2013年(平成25年)10月1日に株式会社JAあいちエネルギーへ経営移管。

その他

旅行センター、LPG販売所、農機自動車センター、(株)西農開発

関連項目

脚注

  1. ^ JA西三河の沿革|JA西三河のこと|JA西三河”. JA西三河. 2023年5月28日閲覧。
  2. ^ 憩の農園ファーマーズガーデン|店舗案内|JA西三河”. JA西三河. 2023年5月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西三河農業協同組合」の関連用語

西三河農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西三河農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西三河農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS