緑信用農業協同組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 03:13 UTC 版)
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
緑信用農業協同組合 | |
---|---|
![]() 緑信用農業協同組合本店 (2023年6月) | |
統一金融機関コード | 6443 |
法人番号 | 9180005002916 |
代表理事組合長 |
小島教正[1] (2018年3月31日現在) |
店舗数 | 3 |
設立日 | 1969年 |
出資金 |
1億46百万円[1] (2018年3月31日現在) |
職員数 |
63人[1] (2018年3月31日現在) |
組合員数 |
11,748人(正組合員:914人、准組合員:10,834人)[1] (2018年3月31日現在) |
本店 | |
所在地 |
〒458-0037 愛知県名古屋市緑区潮見が丘二丁目325番地 北緯35度4分54.6秒 東経136度57分37.4秒 / 北緯35.081833度 東経136.960389度座標: 北緯35度4分54.6秒 東経136度57分37.4秒 / 北緯35.081833度 東経136.960389度 |
外部リンク | https://www.jamidori.or.jp/ |
緑信用農業協同組合(みどりしんようのうぎょうきょうどうくみあい)は、愛知県名古屋市緑区を管轄する農業協同組合[1]。略称は「JAみどり」。
旧愛知郡鳴海町および旧知多郡有松町が名古屋市に編入されたのち、両農協が合併し発足した。
沿革
- 1948年(昭和23年) - 鳴海町農協および有松町農協が設立[1]。
- 1963年(昭和38年) - 鳴海町が名古屋市に編入され鳴海農業協同組合へ改称[1]。
- 1966年(昭和41年) - 緑区内農協合併推進委員会が発足[1]。
- 1969年(昭和44年) - 鳴海農協と有松農協の合併により緑農業協同組合を設立[1]。
- 1983年(昭和58年) - 緑信用農業協同組合に改称[1]。
店舗
-
徳重支店
(2020年(令和2年)9月) -
桶狭間支店
(2020年(令和2年)10月)
脚注
参考文献
- ディスクロージャー誌(JAみどりの現状) (PDF) (緑信用農業協同組合)
関連項目
- 日本の農業協同組合一覧
- なごや農業協同組合 - 同市を管轄する農協。同市にはほかに天白信用農業組合(瑞穂区、昭和区、天白区を管轄)がある。
外部リンク
- 緑信用農業協同組合のページへのリンク