虹色ミラクルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 虹色ミラクルの意味・解説 

虹色ミラクル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 08:39 UTC 版)

虹色ミラクル
765PRO ALLSTARS[メンバー 1]シングル
B面 Fate of the World
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソングキャラクターソング
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 森由里子(作詞)
BNSI(作曲)
チャート最高順位
765PRO ALLSTARS[メンバー 1] シングル 年表
ラムネ色 青春
(2014年)
虹色ミラクル
(2014年)
ONLY MY NOTE
(2014年)
テンプレートを表示

虹色ミラクル」(にじいろミラクル)は、765PRO ALLSTARSの楽曲。森由里子が作詞、BNSIが作曲を手掛けた。765PRO ALLSTARSの7枚目のシングルとして2014年8月13日日本コロムビアから発売。

概要

本曲は、劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』のエンディングとして起用されている。

カップリング曲である「Fate of the World」は同アニメの挿入歌で、劇中映画「眠り姫 THE SLEEPING BE@UTY」の主題歌で使用された。

初回限定盤には、劇場用及びこのパッケージ用として5.1chでミックスされた「虹色ミラクル」他、全4曲収録したBlu-ray Disc Audioが付属される。

当初は7月16日発売予定だったが、制作上の都合により8月13日に延期となった[1]

このCDが初収録の曲は太字で表記する。

メンバーのソロパートは無い。

収録曲

CD

  1. 虹色ミラクル
    歌:765PRO ALLSTARS[メンバー 1]
    作詞:森由里子、作曲:BNSI(中川浩二)、編曲:BNSI(kyo)
  2. Fate of the World
    歌:天海春香(中村繪里子)、星井美希(長谷川明子)、如月千早(今井麻美
    作詞・作曲・編曲:BNSI(kyo)
  3. ボーナスドラマ~眠り姫編~
  4. 虹色ミラクル(オリジナルカラオケ)
  5. Fate of the World(オリジナルカラオケ)

Blu-ray Disc Audio

初回限定版特典。

  1. 虹色ミラクル
    歌:765PRO ALLSTARS[メンバー 1]
    作詞:森由里子、作曲:BNSI(中川浩二)、編曲:BNSI(kyo)
  2. Fate of the World
    歌:天海春香(中村繪里子)、星井美希(長谷川明子)、如月千早(今井麻美)
    作詞・作曲・編曲:BNSI(kyo)
  3. CHANGE!!!!(M@STER VERSION)
    歌:765PRO ALLSTARS[メンバー 1]
    作詞:yura、作曲・編曲:NBGI(内田哲也)、編曲:橋本由香利
  4. 私たちはずっと…でしょう?
    歌:765PRO ALLSTARS[メンバー 1]
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:佐々木宏人

脚注

ユニットメンバー

  1. ^ a b c d e 天海春香(中村繪里子)、星井美希(長谷川明子)、如月千早(今井麻美)、高槻やよい(仁後真耶子)、萩原雪歩(浅倉杏美)、菊地真(平田宏美)、双海亜美 / 真美(下田麻美)、水瀬伊織(釘宮理恵)、三浦あずさ(たかはし智秋)、四条貴音(原由実)、我那覇響(沼倉愛美)、秋月律子(若林直美

出典

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から虹色ミラクルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から虹色ミラクルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から虹色ミラクル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虹色ミラクル」の関連用語

虹色ミラクルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虹色ミラクルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虹色ミラクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS