藤田宏達とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の僧 > 藤田宏達の意味・解説 

藤田宏達

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 00:36 UTC 版)

藤田 宏達
人物情報
生誕 (1928-03-24) 1928年3月24日
日本
死没 (2023-09-17) 2023年9月17日(95歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 仏教学
テンプレートを表示

藤田 宏達(ふじた こうたつ、1928年3月24日 - 2023年9月17日)は、日本の仏教学者北海道大学札幌大谷短期大学名誉教授。北海道大学教授・札幌大谷短期大学学長を歴任。浄土真宗僧侶北海道真宗大谷派役員でもある。

経歴

1950年、東京大学文学部哲学科(印度哲学専修)を卒業し、同大学院で中村元に師事した。卒業後は北海道大学教授。1992年に札幌大谷短期大学長に就いた。

2023年9月17日、心不全のため死去[1]

受賞・栄典

主な著書

主な共著・編著

以下は校訂・注解
  • 阿弥陀経講究 安居本講』 真宗大谷派宗務所出版部、2001年(1997年に行う)
  • 大無量寿経講究 安居本講』 真宗大谷派宗務所出版部、1990年
  • 観無量寿経講究 安居本講』 真宗大谷派宗務所出版部、1985年
  • 文和訳 無量寿経阿弥陀経法蔵館、1975年、新訂2015年
  • 『梵文 無量寿経・梵文 阿弥陀経』 校訂、法蔵館、2011年 
  • 梵文 無量寿経写本 ローマ字本集成』上・下・補巻、山喜房佛書林、1992-1996年

論文

記念論集

  • 『藤田宏達博士還暦記念論集 インド哲学と仏教』(平楽寺書店、1989年)、詳細な紹介年譜。

脚注

  1. ^ "藤田宏達さん死去 95歳 北大名誉教授、札幌大谷短大元学長". 北海道新聞. 2023年9月19日. 2023年9月20日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田宏達」の関連用語

藤田宏達のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田宏達のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田宏達 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS