藤沢カントリー倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 神奈川県のゴルフ場 > 藤沢カントリー倶楽部の意味・解説 

藤沢カントリー倶楽部

(藤沢ゴルフ倶楽部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 05:12 UTC 版)

藤沢カントリー倶楽部
旧・藤沢カントリー倶楽部クラブハウス
通称・グリーンハウス
所在地 日本
神奈川県藤沢市
概要
開業 1932年
運営 藤沢ゴルフ株式会社
設計 石井光次郎、堀米庸之介、田中善三郎、赤星四郎
所有者 藤沢ゴルフ株式会社
運営者 藤沢ゴルフ株式会社
トーナメント 日本プロゴルフ選手権大会1933年
コース

その他
1943年に閉鎖
テンプレートを表示

藤沢カントリー倶楽部(ふじさわカントリーくらぶ)は、かつて神奈川県藤沢市にあったゴルフ場

概要

昭和初期の不況対策の一環で設立された。

クラブハウスは、アントニン・レーモンド設計で、屋根瓦が緑色だったことから「グリーンハウス」と呼ばれ、神奈川県立体育センター合宿所として現存。

女性専用コース「メリーゴルフ倶楽部」が、一時期併設された。

藤沢ゴルフ株式会社が、当時の藤沢町御殿山(現在の藤沢市善行)に191,709坪の土地を497,590円で買収し、石井光次郎、堀米庸之介、田中善三郎、赤星四郎(赤星六郎の兄)をコース建設委員とし、セント・アンドリュースを設計したゴルフコース設計者チャールズ・ヒュー・アリソンにも意見を求めコースを建設した。

東久邇宮稔彦王岩崎小彌太近衛文麿大仏次郎鈴木三郎助などがプレーし、日本有数のチャンピオンコースでもあった。

歴史

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤沢カントリー倶楽部」の関連用語

藤沢カントリー倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤沢カントリー倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤沢カントリー倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS