藤枝大井川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:57 UTC 版)
「しずてつジャストライン藤枝営業所」の記事における「藤枝大井川線」の解説
概説1970年(昭和45年)に全線廃止となった静岡鉄道駿遠線の代行バスの新藤枝 - 大井川駅区間便と「高洲飯淵線」の藤枝営業所 - 大井川駅前間と統合した路線であり、大井川駅跡地の転回場を折り返していた。藤枝営業所 - 藤枝大手 - 藤枝駅 - 志太病院入口 - 田沼三丁目 - 高洲 - 大新島 - 大洲 - 上新田 - 大井川駅 1975年(昭和50年)の時刻表では日曜祝日運休で、朝の通勤通学時間帯に藤枝営業所発大井川駅行、大井川駅発藤枝大手行の1往復、夕方藤枝営業所発大井川駅行からの折り返しで大井川駅 - 藤枝駅間を3往復し、翌朝の「藤枝御前崎線」大井川駅発藤枝駅行で藤枝市内に戻る運用であった。 1977年(昭和52年)2月の路線図では、宗高新町 - 大井川区間が重複する「藤枝御前崎線」に整理統合される一方、「忠兵衛飯淵線」の上新田 - 吉永辻間が接続され「藤枝吉永線」となり廃止されている。藤枝営業所 - 藤枝大手 - 藤枝駅 - 志太病院入口 - 高洲 - 大新島 - 大洲 - 宗高新町 - 静浜基地入口 - 吉永辻
※この「藤枝大井川線」の解説は、「しずてつジャストライン藤枝営業所」の解説の一部です。
「藤枝大井川線」を含む「しずてつジャストライン藤枝営業所」の記事については、「しずてつジャストライン藤枝営業所」の概要を参照ください。
- 藤枝大井川線のページへのリンク