薬機法との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:30 UTC 版)
おさかな天国では歌詞中「頭がよくなる」等の文言がある。人体に対して何らかの効能・効果を及ぼすものは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法。旧・薬事法)によって、医薬品や医薬部外品等に指定されており、その製造・販売・および宣伝広告が厳しく管理されている。それ以外のものが効果・効能を謳うことはできないが、おさかな天国で歌われている「魚」はこの規制の対象外である。 これは昭和46年6月1日厚生省薬務局長通知(通称46通知)に「医薬品の範囲に関する基準」が示され「明らか食品」として規定されているもので、野菜、果物、調理品等その外観、形状等よりみて明らかに食品と認識される物は社会通念上薬品等と誤認する恐れのないものは法の適用を受けないからである。なお明らか食品であっても虚偽や誇大な効果を謳うものは景品表示法による規制を受ける。
※この「薬機法との関係」の解説は、「おさかな天国」の解説の一部です。
「薬機法との関係」を含む「おさかな天国」の記事については、「おさかな天国」の概要を参照ください。
- 薬機法との関係のページへのリンク