薩摩蒸氣屋とは? わかりやすく解説

薩摩蒸気屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 03:28 UTC 版)

有限会社薩摩蒸氣屋
Satsuma Jokiya Co.,Ltd.
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
890-0053
鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-1
本店所在地 892-0843
鹿児島県鹿児島市千日町15番1号
設立 1988年(昭和63年)6月16日
業種 食料品
法人番号 4340002004408
事業内容 かすたどん・かるかんなどの和菓子を中心とした製造・販売
代表者 代表取締役 山口学
外部リンク https://www.jokiya.co.jp/
テンプレートを表示
店舗例(天文館店)
かすたどん

有限会社薩摩蒸氣屋(さつまじょうきや)は、鹿児島県鹿児島市に本社を置く、かすたどん・かるかんなどの和菓子を中心とした製造販売業者である。

宮崎県福岡県に販売店舗を持つほか、子会社として株式会社元祖鶏卵素麺松屋などを持つ(後述)。

沿革

店舗

鹿児島県

宮崎県

福岡県

工場・空港・デパート売店

元祖鶏卵素麺松屋

1673年延宝元年)に創業し鶏卵素麺で知られた福岡市西区橋本の「松屋菓子舗」が2012年自己破産した際に本社工場等を薩摩蒸気屋が引き取り2013年に同所に設立された会社(法人番号4290001062552)である。松屋菓子舗の一部従業員を引き取り鶏卵素麺などを販売している。西区橋本の本店、博多蒸気屋の直営店での取り扱いがあるほか、岩田屋本店、博多阪急に売り場を持つ。

「松屋菓子舗」の元の経営者は破産後新たに「松屋利右衛門」を設立、こちらも鶏卵素麺を製造販売している。しかしながら博多祇園山笠の名物として知られる「祇園饅頭」の販売権は「元祖鶏卵素麺松屋」が引き継いでおり、「松屋利右衛門」では販売していない。

関連項目

  • 浜崎あゆみ - 福岡のモデル時代(1980年代)に当社のCMに出演していた。(※当時の芸名は浜崎くるみ)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薩摩蒸氣屋」の関連用語

薩摩蒸氣屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薩摩蒸氣屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薩摩蒸気屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS