蓬莱峡系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 14:09 UTC 版)
95系統:JR西宮名塩 → 丸山下 → 有馬温泉 → 蓬莱峡 → 宝塚 96系統:宝塚 - 蓬莱峡 - 有馬温泉 - 山口営業所前 臨時系統:宝塚 - 生瀬 - 蓬莱峡 - 舟坂 - 白水峡墓園前(墓参臨時バス。不定期運行) 宝塚 - 有馬間を最短距離で結んでおり、先述の75系統に比べ所要時間はやや短いが、経路上で坂道とカーブが連続するため、乗り心地の面ではやや劣る。 かつては山口営業所前が起終点とされていたが、1990年3月29日の改正以前は下山口発着であった。2015年10月24日改正により大幅に減便の上で丸山下系統と統合された。 宝塚行きは、JR西宮名塩から金仙寺口までの間では行先は誤乗防止のため宝塚ではなく「有馬温泉」とされている(時刻表では『有馬到着後、引き続き舟坂方面へ運行します』と記されている)。 現在は2時間毎の運行だが、45系統・75系統と合わせて、宝塚と有馬温泉を結ぶ便は1時間当たり1本となる。このほか、土曜・休日に限り宝塚 - 舟坂 - 有馬温泉間の区間便が運行されているが、この区間便は冬季(12月1日 - 3月31日)運休となる。
※この「蓬莱峡系統」の解説は、「阪急バス山口営業所」の解説の一部です。
「蓬莱峡系統」を含む「阪急バス山口営業所」の記事については、「阪急バス山口営業所」の概要を参照ください。
- 蓬莱峡系統のページへのリンク