落とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > の意味・解説 

読み方:おち

  1. 曇天雨模様。〔第一類 天文事変
  2. 曇天雨模様を云ふ。

読み方:おちますよおちまする

  1. 、其他髪飾り等の落ちんとして居る事、(又故意等を落ちさうにして置き)を親切気注意して話し掛け端緒を得る方法を云ふ。(婦女誘拐一手段)
  2. 不良青少年婦女子誘惑する方法一種婦女子ピン等の落ちかけてゐるのを親切に注意する風を装ひ交際端緒を得るもの。又故意ピン等を引抜き落ちそうにして置いて注意するのもある。
  3. 不良青少年婦女子誘惑する方法一種で、婦女子ピン等の落ちかけているのを親切に注意する風を装い交際いとぐちをうるもの。

分類 不良青少年軟派


読み方:おつ

  1. 判決確定入監。〔第四類 言語動作
  2. 判決確定して入監定まりし事を云ふ。

読み方:おっこち

  1. 男女恋愛すること。亦情人の事。
  2. 男女私通すること。東国方言
  3. 男女相愛すること。又は情人の事を云ふ。
  4. 東国方言男女私通のこと。
  5. 男女相愛すること。又は情人のことをいう。

分類 東国方言


読み方:おとし

  1. 〓物牙保者ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・石川県
  2. 賍物故買犯。〔第三類 犯罪行為
  3. 贓物故買者を云ふ。「おとしやおとしば」の略。
  4. 故買者。〔一般犯罪
  5. 故買者。〔掏摸
  6. 贓物故買者のこと。「おとしやおとしば」の略。

分類 掏摸犯罪石川県


読み方:おとす

  1. 飼犬撲殺。〔第三類 犯罪行為
  2. 飼犬撲殺する事。『「しゆうと(姑)」を「おとし(落す)」て「しごと(仕事)」にかからぬとわめきやがるでな』。右の文中しゆうと」はの事、「おとす」は飼犬撲殺、「しごと」は窃盗行為の事にて之を当て嵌めて文を読むと意味明瞭となる。
  3. 窃盗するのに邪魔をする飼犬撲殺すること。

読み方:ほろけ

  1. 賭博失敗。〔第三類 犯罪行為
  2. 賭博失敗すること。〔中国
  3. 賭博失敗すること。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から落 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「落」の関連用語

落のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



落のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS