菊池亘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菊池亘の意味・解説 

菊池亘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 02:15 UTC 版)

菊池 亘(きくち わたる、1961年 ‐)は、日本映画カメラマン岩手県出身。日本映画学校(現・日本映画大学)卒業。日本映画撮影監督協会会員。

略歴

オリジナルビデオTHE レイプマン4』でカメラマンデビュー[注釈 1]

スーパー戦隊シリーズには松井昇監督の紹介により、『百獣戦隊ガオレンジャー』よりチーフカメラマンとして関わる。東映テレビプロ作品へはこれが初参加であり、同時に特撮作品のカメラマンとしての経験がない状態(オールゼロ)での参加だった。『ガオレンジャー』から『爆竜戦隊アバレンジャー』までメインでシリーズを通して携わった後、東宝の超星神シリーズにも2作目『幻星神ジャスティライザー』中盤から参加。特に3作目『超星艦隊セイザーX』はメインでシリーズを通して参加した。また松竹の『魔弾戦記リュウケンドー』などの特撮作品にもゲスト的に参加している。

戦隊から離れた後も東映ではゲスト的に『仮面ライダー剣』後半や『仮面ライダー THE FIRST』『仮面ライダー THE NEXT』のセカンドユニットのカメラといった形で時折関っていたが、2012年には「非公認」ではあるものの『非公認戦隊アキバレンジャー』にて、8年ぶりにメインでシリーズを通して戦隊を手掛けている。また同年には『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』『仮面ライダーウィザード』も担当している。

上記の特撮作品以外でも『エコエコアザラク』(TV版1作目)、『ねらわれた学園』(TV1997年版)『七瀬ふたたび』(「テレビ東京ドラマシリーズ」版)、実写版『風魔の小次郎』『RHプラス』『ここはグリーン・ウッド』といった一般ドラマにもメインでシリーズを通して参加している。

作品

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

その他

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ この作品の監督東映特撮に関わりの深い長石多可男であり、その長石に東映テレビプロを紹介されたとされる説は本人が否定している[1]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊池亘」の関連用語

菊池亘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊池亘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊池亘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS