草苅敏夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 08:07 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2023年9月)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年2月)
|
草苅 敏夫(くさかり としお、1956年11月2日 - )は、日本の工学者。釧路工業高等専門学校教授(校務主事、入試企画室長)。北海道奈井江町出身。
経歴
学歴
- 1975年(昭和50年)3月 北海道美唄工業高等学校卒業
- 1979年(昭和54年)3月 北海道工業大学工学部建築工学科卒業
- 1986年(昭和61年)3月 北海道大学大学院工学研究科博士後期課程修了(工学博士)
職歴
専門(研究・活動内容等)
研究概要
鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造、木構造、耐震、防災等に関する研究。
研究分野
研究テーマ
- 鉄筋コンクリート造柱梁接合部のせん断抵抗機構に関する研究。
- 温度応力の建物におよぼす影響に関する研究。
所属学会
学外活動
委員・役員
- 日本溶接協会北海道地区溶接技術検定委員会委員
- 日本建築学会北海道支部都市防災専門委員会委員
関連項目
- 鉄筋コンクリート構造
- 鋼構造
- 溶接工学
- 建築防災工学
- 耐震構造
外部リンク
固有名詞の分類
- 草苅敏夫のページへのリンク