英語の母音の発音表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 13:40 UTC 版)
「ジャック・ウィンザー・ルイス」の記事における「英語の母音の発音表記」の解説
1960年代から70年代にかけて、英語の母音音素をどのように表わすかという論争が音声学者の間であった。ルイスは、それまで主流であったダニエル・ジョーンズの「音量表記」に対抗して、「音質表記」を熱心に提唱した。だが、この議論はUCL時代にルイスが師事していたギムソンの提案した妥協案に落ち着き、この妥協案が「音質音量表記」となった。 発音表記については、「英和辞典#発音表記」を参照。
※この「英語の母音の発音表記」の解説は、「ジャック・ウィンザー・ルイス」の解説の一部です。
「英語の母音の発音表記」を含む「ジャック・ウィンザー・ルイス」の記事については、「ジャック・ウィンザー・ルイス」の概要を参照ください。
- 英語の母音の発音表記のページへのリンク