船木裕とは? わかりやすく解説

船木裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 05:30 UTC 版)

船木 裕(ふなき ひろし、1946年 - )は、日本の、英語文学およびロシア語文学翻訳家である。 東京都出まれ。東京大学卒業。

著書

訳書

  • 『魔性の犬』(クエンティン・クリスプ、望月二郎共訳、ハヤカワ文庫) 1982年
  • 『霧の都』(ホープ・マーリーズ、ハヤカワ文庫) 1984年
  • 『妖霊ハーリド』(F・マリオン・クロフォード、ハヤカワ文庫) 1985年
  • ギリシア神話英雄物語』(C・キングズレイちくま文庫) 1986年
  • オデッセウスの冒険』(チャールズ・ラム、ちくま文庫) 1988年
  • 『シャドウズ』(ショーン・ハトスン、ハヤカワ文庫) 1988年
  • 『忌わしき者の城』上・下(グレン・クック、ハヤカワ文庫) 1992年
  • 『天の川幻想 - ラフカディオ・ハーン珠玉の絶唱』(小泉八雲集英社) 1994年
  • 『ギリシアの神々』(ジェーン・E・ハリソン、ちくま学芸文庫) 1994年
  • 怪談 完訳』(ラフカディオ・ハーン、ちくま文庫) 1994年
  • アトランティス伝説:失われた大陸 / 古代の叡知』(ジェフリー・アッシュ、平凡社、イメージの博物誌28) 1994年
  • 『悪魔の歴史』(ポール・ケーラス青土社) 1994年
  • 『エリアのエッセイ』(チャールズ・ラム、平凡社ライブラリー) 1994年
  • グーテンベルクへの挽歌』(スヴェン・バーカーツ、青土社) 1995年
  • 『オーウェンズ家の魔女姉妹』(アリス・ホフマン、集英社) 1997年
  • 『悪魔の解剖』(R・N・アンシェン、法藏館) 1997年
  • 『眼の壁』(マーガレット・ミラー小学館文庫) 1998年
  • 『プラクティカル・マジック』(アリス・ホフマン、集英社文庫) 1998年
  • 検察官』(ゴーゴリ、ロシア名作ライブラリー、群像社) 2001年
  • 『ペテルブルグ物語』(ゴーゴリ、ロシア名作ライブラリー) 2004年。他にネフスキイ大通り、鼻、外套




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船木裕」の関連用語

船木裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船木裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船木裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS