興真乳業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興真乳業の意味・解説 

興真乳業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 16:36 UTC 版)

興真乳業株式会社
Kōshin Milk Products Co., Ltd.
種類 株式会社
略称 コーシン乳業
本社所在地 日本
113-0023
東京都文京区向丘1丁目1番15号
ファミールヒルズ本郷東大前203
設立 1927年10月29日(創業:1906年3月
業種 食料品
法人番号 1010001002571
事業内容 牛乳類、乳製品、清涼飲料、果汁飲料、その他の食品の製造、販売
代表者 古谷恒夫(代表取締役)
資本金 1億円
純利益 5億800万円
(2024年3月期)[1]
総資産 69億8,900万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 111名(2016年7月現在)
外部リンク http://www.koshinmilk.co.jp/
テンプレートを表示

興真乳業株式会社(こうしんにゅうぎょう)は、東京都文京区に本社を置く乳製品メーカー。牧場兼工場を千葉県八千代市においてある関係で、千葉県では学校給食の牛乳として使われている所が多い。

沿革

  • 1906年 - 東京府東京市小石川区氷川下町(現在の東京都文京区大塚3丁目付近)において興真舎牛乳店として創業
  • 1927年 - 興真牛乳株式会社を設立
  • 1928年 - 千葉県大和田町新木戸(現在の千葉県八千代市)に660,000㎡の牧場を新設
  • 1945年 - 戦災により都内の工場を焼失、また習志野牧場の大半を農地法により開放
  • 1950年 - 習志野牧場の一角に牛乳処理工場(八千代工場)を建設し、事業を再開
  • 1955年 - 社名を現商号に変更、興真乳業株式会社とする
  • 1992年 - 八千代工場敷地内に新たに千葉工場が完成
  • 1993年 - 森乳業株式会社(千葉県袖ケ浦市川原井)と業務提携
  • 1994年 - 保証乳業株式会社(千葉県松戸市松飛台)と業務統合、森乳業株式会社と資本提携
  • 1998年 - 保証乳業株式会社を合併。八千代工場、千葉工場ともにHACCP承認工場となる
  • 2006年 - 創業100年
  • 2010年 - 八千代工場と千葉工場を統合し、千葉工場となる
  • 2012年 - 設立85年
  • 2021年 - 創業115年

事業所

本社

〒113-0023 東京都文京区向丘1丁目1番15号ファミールヒルズ本郷東大前203

八千代事業所・千葉工場

〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田130

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興真乳業」の関連用語

興真乳業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興真乳業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興真乳業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS