自筆本奧入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 07:01 UTC 版)
「藤原定家自筆本源氏物語」の記事における「自筆本奧入」の解説
定家による源氏物語の注釈書「奥入」は、もともとはこの定家自筆本の各巻の巻末に書き付けられていた注釈を切り取って1冊の独立した注釈書に仕立てたものである。定家自筆の「奥入」が一部現存している(個人蔵、国宝)。この「自筆本奥入」には、奥入の成立の事情をそのまま反映した形で各巻巻末の本文が切り取られたままに残っているために、これも一つの「定家自筆本源氏物語」(の断簡)と見ることが出来る。
※この「自筆本奧入」の解説は、「藤原定家自筆本源氏物語」の解説の一部です。
「自筆本奧入」を含む「藤原定家自筆本源氏物語」の記事については、「藤原定家自筆本源氏物語」の概要を参照ください。
- 自筆本奥入のページへのリンク