職員数の推移
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:16 UTC 版)
「内閣総理大臣夫人秘書」の記事における「職員数の推移」の解説
内閣総理大臣夫人付き職員数の推移は下記の通りである。 時点内閣内閣総理大臣夫人人数備考2007年3月31日 第1次安倍内閣 安倍昭恵 1人 非常駐外務省職員 2008年3月31日 福田康夫内閣 福田貴代子 0人 2009年3月31日 麻生内閣 麻生千賀子 1人 非常駐外務省職員 2010年3月31日 鳩山由紀夫内閣 鳩山幸 1人 非常駐外務省職員 2011年3月31日 菅内閣 (第2次改造) 菅伸子 1人 非常駐外務省職員 2012年3月31日 野田内閣 (第1次改造) 野田仁実 1人 非常駐外務省職員 2013年3月31日 第2次安倍内閣 安倍昭恵 3人 2014年3月31日 第2次安倍内閣 安倍昭恵 5人 常駐経済産業省職員(出向)2人、非常駐外務省職員3人 2015年3月31日 第3次安倍内閣 安倍昭恵 5人 常駐経済産業省職員(出向)2人、非常駐外務省職員3人 2016年3月31日 第3次安倍内閣 (第1次改造) 安倍昭恵 5人 常駐経済産業省職員(出向)2人、非常駐外務省職員3人 2017年3月31日 第3次安倍内閣 (第2次改造) 安倍昭恵 5人 常駐経済産業省職員(出向)2人、非常駐外務省職員3人 2020年2月17日 第4次安倍内閣 (第2次改造) 安倍昭恵 3人 非常駐外務省職員 2020年10月21日 菅義偉内閣 菅真理子 3人 非常駐外務省職員
※この「職員数の推移」の解説は、「内閣総理大臣夫人秘書」の解説の一部です。
「職員数の推移」を含む「内閣総理大臣夫人秘書」の記事については、「内閣総理大臣夫人秘書」の概要を参照ください。
- 職員数の推移のページへのリンク