耳載せ型(ネックバンド型)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 19:20 UTC 版)
「ヘッドフォン」の記事における「耳載せ型(ネックバンド型)」の解説
耳載せ形は耳の外側に置き耳朶に載せて用いるもの。1997年に発売され通称はネックバンド型という(ソニーから1997年に発売された MDR-G61で初めて採用)。通常は頭上にあるヘッドバンドが首の後ろ側に位置している方式。ゼンハイザーもこの方式のヘッドフォンを販売している。 長所はヘッドバンドが頭部を押さえないため、装着しても髪型の崩れを気にする必要がなく、帽子をかぶることもできる。運動中にも邪魔にならない。短所はヘッドフォン本体の脱落を防ぐために装着した時の締め付け具合が強く、またマフラーやフード付きの衣服を着用している場合にはヘッドバンドが邪魔になる場合がある。
※この「耳載せ型(ネックバンド型)」の解説は、「ヘッドフォン」の解説の一部です。
「耳載せ型(ネックバンド型)」を含む「ヘッドフォン」の記事については、「ヘッドフォン」の概要を参照ください。
- 耳載せ型のページへのリンク