総集編・再放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:19 UTC 版)
すイエんサー 増刊号 『すイエんサー』の総集編版。MCは通常ナレーションを担当する伊吹吾郎らが務める。本編のVTRは過去に放送されたものだが、オープニングのタイトルコールは、伊吹らが『すイエんサー!』最後は『増・刊・号!』を言う。VTRの間に「伊吹吾郎のオレがすイエんサーだ!?」として、VTRに出てきた実験を伊吹が実際に体験するコーナーがあった。さらに男性アナウンサーも出演する。2009年度〜2016年度は、伊吹と女性アナウンサーの他にも出演者がいる。2017年度は、伊吹とTrySailが出演する。2018年度は伊吹らが出演せず、本編MCのいとうと横山が担当する。 すイエんサー リターンズ 『すイエんサー』の再放送版。キャッチフレーズは『懐かしの珠玉の名作を一挙放送!』(2009年度〜2017年度)→『過去の名作ぞろいの回をまるごと放送!』(2018年度〜現在)。番組制作をしていく上で編集作業の時間を確保しやすくするために定期的に休みがほしいという理由から作られた休暇中の穴埋め番組でもある。番組内では「すイエんサー」の名称のみを使用しており、他のコーナー、エンディングのお便り・募集、増刊号、出演者とスタッフのテロップ、エンディングテーマは割愛され、番組をよく知らない視聴者へ出演者や企画についての説明をしていた。案内役は2009年度〜2016年度は、伊吹とアナウンサーが担当した。2017年度は伊吹とTrySailのメンバー3人が担当した。2018年度以降は伊吹らが案内役をせず、案内役のいとうと横山が担当する。最初期には品川庄司・大島麻衣・AKB48が出演し、企画の感想や思い出などを語るVTRも放送された。また、リターンズのVTRのテロップの上には「すイエんサーリターンズ 20○○年 ○月○日放送回」と書いてある。しばらくしてこの形式での放送はなくなり、単純に過去の回がそのまま再放送されるようになった。 再放送に関する特記事項 「AKB48」の出演回は2010年4月以降、一度も再放送されていない。 卒業した「すイエんサーガールズ」の出演回は再放送される。 卒業した「MC」の出演回は、MC・ゲストの出演パートが放送されない「総集編」形式のみの放送となる。
※この「総集編・再放送」の解説は、「すイエんサー」の解説の一部です。
「総集編・再放送」を含む「すイエんサー」の記事については、「すイエんサー」の概要を参照ください。
- 総集編再放送のページへのリンク