総選挙と一般選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:16 UTC 版)
総選挙の英語訳はGeneral electionであり、また英連邦王国におけるGeneral electionは下院の総員改選を意味し、総選挙と訳される。 一方、アメリカ合衆国で2年ごとに行われるGeneral electionは一般選挙と訳されることが通常である。一般選挙は予備選挙(Primary election)に対置されるニュアンスの言葉として用いられる。一般選挙では、下院の総員改選の他に、3回のうち2回は上院議員選挙、2回のうち1回は大統領選挙人選挙が併せて行われる。また、州知事や州議会議員の選挙、判事・地区教育長・検事長・地区シェリフの選出や多くの法案の住民投票も同時に行われる事が多くマークシート型用紙で投票される。 なお、日本の地方公共団体議会議員の任期満了もしくは解散に伴う選挙(総員改選)も一般選挙と呼ばれる(公職選挙法第33条)。
※この「総選挙と一般選挙」の解説は、「総選挙」の解説の一部です。
「総選挙と一般選挙」を含む「総選挙」の記事については、「総選挙」の概要を参照ください。
- 総選挙と一般選挙のページへのリンク