サルビア (緋衣草)






●ブラジルが原産です。ふつうに「サルビア」といえばこのスプレンデンス種を指します。高さは30~60センチほどになり、3月から11月ごろ、真っ赤な花を咲かせます。花弁はすぐに落ちますが、色づいた萼が残るために枯れないようにみえます。最近では園芸品種も多く作出され、ピンク色や紫色、白色、黄色などの花色もでてきました。
●シソ科アキギリ属の多年草で、学名は Salvia splendens。英名は Scarlet sage。
アキギリ: | クレベランドセージ コモンセージ ゴールデンセージ サルビア サルビア・アズレア サルビア・アルゼンチンスカイ サルビア・イエローマジェスティ |
緋衣草と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から緋衣草を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 緋衣草のページへのリンク