サルビア・アズレア








●アメリカの南東部から中南部に分布しています。草原に生え、高さは60~150センチになります。葉は線形から披針形で対生します。7月から10月ごろ、茎の上部に青色の花を輪生状に咲かせます。下唇は上唇よりも大きく、雄しべは2個あります。
●シソ科アキギリ属の多年草で、学名は Salvia azurea。英名は Blue sage, Azure-blue sage。
アキギリ: | コモンセージ ゴールデンセージ サルビア サルビア・アズレア サルビア・アルゼンチンスカイ サルビア・イエローマジェスティ サルビア・インウォルクラータ |
サルビア・アズレア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 06:26 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月) ( |
サルビア・アズレア | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() サルビア・アズレア
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Salvia azurea | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
サルビア・アズレア | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Blue sage |
サルビア・アズレア(学名:Salvia azurea, 英名:Blue sage)は、シソ科アキギリ属の宿根多年生植物。アメリカ南東部原産で、夏から秋にかけて淡青色(空色)の花を咲かせる。
耐寒性、耐暑性ともに強い。草丈は1.5m以上に達する。
なお、学名のazurea は空色を意味する。
固有名詞の分類
- サルビア・アズレアのページへのリンク