サルビア・アズレアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > サルビア・アズレアの意味・解説 

サルビア・アズレア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 06:26 UTC 版)

サルビア・アズレア
サルビア・アズレア
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: シソ目 Lamiales
: シソ科 Lamiaceae
: アキギリ属 Salvia
: サルビア・アズレア S. azurea
学名
Salvia azurea
和名
サルビア・アズレア
英名
Blue sage

サルビア・アズレア(学名:Salvia azurea, 英名:Blue sage)は、シソ科アキギリ属の宿根多年生植物。アメリカ南東部原産で、夏から秋にかけて淡青色(空色)の花を咲かせる。

耐寒性、耐暑性ともに強い。草丈は1.5m以上に達する。

なお、学名のazurea は空色を意味する。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルビア・アズレア」の関連用語

サルビア・アズレアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルビア・アズレアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルビア・アズレア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS