絹本著色陶弘護像
主名称: | 絹本著色陶弘護像 |
指定番号: | 1714 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1974.06.08(昭和49.06.08) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | 文明十六年十一月牧松周省の賛がある |
員数: | 1幅 |
時代区分: | 室町 |
年代: | 1484 |
検索年代: | |
解説文: | 折烏帽子【おりえぼし】に直垂を着し、向かってやや右方を向き端坐する陶弘護(一四五五~一四八二)を描く。弘護は南北朝以来大内氏の一族として周防の守護代をつとめるなど活躍したが、文明十四年石見の吉見信頼に謀殺され二十八歳で世を去った。本図は以参周省【いさんしゆうしよう】の文明十六年の著賛があり、おそらくは三回忌にあたって供養のため描かれたものと思われ、天性俊邁といわれた像主生前の剛気な人柄を巧みにとらえている。室町時代武将肖像画のすぐれた一例といえる。 |
絵画: | 絹本著色阿弥陀経曼荼羅図 絹本著色阿弥陀聖衆来迎図 絹本著色阿弥陀聖衆来迎図 絹本著色陶弘護像 絹本著色雪中柳鷺図 絹本著色雪月花図 絹本著色雪汀遊禽図 |
- 絹本著色陶弘護像のページへのリンク