絹本著色細川成之像 (徳島県)
絹本著色細川成之像
主名称: | 絹本著色細川成之像 |
指定番号: | 1611 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1967.06.15(昭和42.06.15) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | |
員数: | 1幅 |
時代区分: | 室町 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 細川成之は室町時代の阿波,讃岐の領主。応仁の乱では細川勝元について活躍し,一方で自ら絵を描くなど文化的にも優れた人物であった。この像は晩年の出家後の姿を描いたもの。成之が開基となって再興した阿波の名刹,丈六寺に収められている。 |
絵画: | 絹本著色紅玻璃阿弥陀如来像 絹本著色紅頗梨色阿弥陀像 絹本著色細川幽斎像 絹本著色細川成之像 絹本著色細川澄元像 絹本著色細川蓮丸像 絹本著色紹瑾和尚像 |
- 絹本著色細川成之像のページへのリンク