紙本淡彩一休和尚像〈墨斎筆ノ一休/〉
主名称: | 紙本淡彩一休和尚像〈墨斎筆ノ一休/〉 |
指定番号: | 61 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1937.07.04(昭和12.07.04) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 絵画 |
ト書: | 自賛語アリ |
員数: | 1幅 |
時代区分: | 室町 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 著名な禅僧一休宗純(1394~1481)の肖像。晩年の一休に随侍した墨斎紹等が描いたもので,賛文(画面上の詩)も墨斎が一休の語を書写したもの。数ある一休像のなかでも,その人柄を彷彿させる点でもっとも優れた作であり,日本の肖像画を代表する一本ともいえる。15世紀。43.3×26㎝。 |
絵画: | 紙本意白描遊行上人絵 紙本水墨淡彩山水花鳥図 紙本水墨瀟湘八景図 紙本淡彩一休和尚像 紙本淡彩万里橋図 紙本淡彩三益斎図 紙本淡彩中達磨魔左右臨済徳山像 |
- 紙本淡彩一休和尚像のページへのリンク