納屋橋饅頭万松庵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 10:52 UTC 版)
1919年(大正8年)に本家で番頭を務めていた中島一一が暖簾分けをしてもらい独立、名古屋市中区大須の万松寺のそばで創業した。1997年(平成9年)、饅頭にトレハロースを混ぜることにより日持ちする製造法を確立した。 また、納屋橋まんじゅうを揚げた「揚げまん棒」を大須万松寺通店で販売。パイ生地で包んだ「パイまん」を大須と名駅地下街サンロードの直営店で販売している。老朽化した工場の取り壊しを理由に、2022年1月11日より製造販売を中止することを公表した。 社名:合名会社納屋橋饅頭万松庵 住所:名古屋市中区大須2-6-11
※この「納屋橋饅頭万松庵」の解説は、「納屋橋饅頭」の解説の一部です。
「納屋橋饅頭万松庵」を含む「納屋橋饅頭」の記事については、「納屋橋饅頭」の概要を参照ください。
- 納屋橋饅頭万松庵のページへのリンク