紀伊徳川家の側妾たち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 15:04 UTC 版)
将軍になる前の徳川吉宗の側妾。現在は吉宗とは無縁の存在となっているが、吉宗を辱めるための尾張宗春のいたずらの犠牲として付け狙われる。 お駒(おこま) - 京の七条家の家令・青貝市之進の後妻。 お浜(おはま) - 尾道の廻船問屋・西海屋の女房。 おぎん - 堺の織物問屋・伊良子屋の女房。 卯月(うづき) - 徳島藩国家老・小出主膳の後妻。 弥生(やよい) - 紀州藩江戸屋敷の年寄。 おせん - 神田の刻み煙草屋・叶屋の女房。 お鏡(おきょう) - 京都友禅の染物問屋・日野屋の娘。京都所司代牧野河内守の側妾。
※この「紀伊徳川家の側妾たち」の解説は、「忍者月影抄」の解説の一部です。
「紀伊徳川家の側妾たち」を含む「忍者月影抄」の記事については、「忍者月影抄」の概要を参照ください。
- 紀伊徳川家の側妾たちのページへのリンク