粉河村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 粉河村の意味・解説 

粉河町

(粉河村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 17:26 UTC 版)

こかわちょう
粉河町
廃止日 2005年11月7日
廃止理由 新設合併
那賀郡打田町粉河町那賀町桃山町貴志川町紀の川市
現在の自治体 紀の川市
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
那賀郡
市町村コード 30322-4
面積 77.73 km2
総人口 16,344
(2003年)
隣接自治体 打田町那賀町桃山町かつらぎ町美里町
大阪府貝塚市泉佐野市
町の木 モクセイ
町の花 キイシモツケ
粉河町役場
所在地 649-6531
和歌山県和歌山県那賀郡粉河町大字粉河412番地
外部リンク 粉河町Internet Archive
座標 北緯34度16分12秒 東経135度24分29秒 / 北緯34.26997度 東経135.40797度 / 34.26997; 135.40797座標: 北緯34度16分12秒 東経135度24分29秒 / 北緯34.26997度 東経135.40797度 / 34.26997; 135.40797
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

粉河町(こかわちょう)は、和歌山県にあったである。那賀郡に属した。

2005年平成17年)11月7日打田町那賀町桃山町貴志川町と合併して紀の川市となり消滅した。

地理

和歌山県北部に位置する。町の中央を紀ノ川が東西に流れる。大阪市に本社を置く桃谷順天館ゼネル薬品工業はこの粉河町が発祥地である。

  • 山:龍門山 (755.9m)、飯盛山 (745.7m)
  • 河川:紀ノ川、真国川

隣接していた自治体

歴史

教育

中学校
  • 粉河町立粉河中学校
  • 粉河町立鞆渕中学校
小学校
  • 粉河町立粉河小学校
  • 粉河町立鞆渕小学校
  • 粉河町立川原小学校
  • 粉河町立竜門小学校
  • 粉河町立長田小学校

交通

鉄道

道路

観光地

出身・ゆかりのある人物

脚注

  1. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、139頁。ISBN 978-4-10-320523-4 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粉河村」の関連用語

粉河村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粉河村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粉河町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS