簾舞駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 簾舞駅の意味・解説 

簾舞駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 16:19 UTC 版)

簾舞駅
みすまい
Misumai
東簾舞 (0.8 km)
(2.1 km) 豊滝
所在地 北海道札幌市南区簾舞3区
所属事業者 定山渓鉄道
所属路線 定山渓鉄道線
キロ程 17.4 km(東札幌起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1918年大正7年)10月18日
廃止年月日 1969年昭和44年)11月1日
備考 定山渓鉄道線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示

簾舞駅(みすまいえき)は、かつて北海道札幌市南区簾舞三区にあった[1]定山渓鉄道線廃駅)である。

概要

1918年大正7年)10月17日の定山渓鉄道線開業時より設置されていた[1]。ホームでは立売りで電球型の最中「発電もなか」が販売されていた[1]。当駅を基点に豊平川沿いにハイキングコースが設定されており夏期はハイキング客で賑わっていた[1]

歴史

駅跡

廃止後、駅構内だった場所は2001年平成13年)の時点では製材会社の敷地となっていたが、2010年時点では広大な空き地となっていた[2]

隣の駅

定山渓鉄道
定山渓鉄道線
東簾舞停留所 - 簾舞駅 - 豊滝停留所

脚注

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「簾舞駅」の関連用語

簾舞駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



簾舞駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの簾舞駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS