節 (分類学)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 節 (分類学)の意味・解説 

節 (分類学)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 18:31 UTC 版)

(せつ、: sectionラテン語: sectio)は、リンネ式階層分類体系における階級(ランク)の1つである。国際藻類・菌類・植物命名規約において、を細分する際に設けられる二次ランク[1]の下、およびの上にある属の下位区分である[2]。また、節の下には亜節(あせつ、: subsection: subsectio)が置かれる[3]

現行の国際動物命名規約 第4版では属階級群に属する階級として「節」は存在せず、節として設立された属を区分する一語名は亜属名とみなされる[4][5]

また、昆虫の分類では目よりも上位、綱よりも下位に「節」を設けることがある[6][7]

脚注

  1. ^ ICN 日本語版 2019, 第4.1条.
  2. ^ ICN 日本語版 2019, 第4.4条 付記2.
  3. ^ ICN 日本語版 2019, 第4.2条.
  4. ^ ICZN 第4版 日本語版追補 2005, 条10.5.
  5. ^ ICZN 第4版 日本語版追補 2005, 用語集「節 section」.
  6. ^ 国立天文台 編『理科年表 令和4年』丸善出版、2022年、918頁。ISBN 9784621306482 
  7. ^ 巌佐ほか 2013, pp. 1599–1600.

参考文献

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から節 (分類学)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から節 (分類学)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から節 (分類学) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「節 (分類学)」の関連用語

節 (分類学)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



節 (分類学)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの節 (分類学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS