筑前大分駅とは? わかりやすく解説

筑前大分駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 06:28 UTC 版)

筑前大分駅
駅舎
ちくぜんだいぶ
Chikuzen-Daibu
JC11 桂川 (3.2 km)
(2.0 km) 九郎原 JC09
所在地 福岡県飯塚市大分6008-1
駅番号 JC  10 
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 篠栗線福北ゆたか線
キロ程 3.2 km(桂川起点)
電報略号 タフ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
590人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1968年昭和43年)5月25日[2]
備考 無人駅
テンプレートを表示

筑前大分駅(ちくぜんだいぶえき)は、福岡県飯塚市大分(だいぶ)にある、九州旅客鉄道(JR九州)篠栗線福北ゆたか線)のである。駅番号JC10

「大分」がつく駅で唯一、「おおいた」と読まない駅である。

歴史

大分炭鉱の専用線として敷設。国鉄篠栗線延伸部開業のために整備し、転用を行い同線の一部分として営業開始した。

年表

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。南側に駅本屋が置かれる。

無人駅で、自動券売機が設置されている。SUGOCAの利用が可能であるがカード販売は行わない。2018年にバリアフリーの一環としてスロープの設置が行われている。

駅付近の人口増加等により現駅舎北側に改札口を設置することが地元議会で議論されていたが、財政難等の理由により2019年11月現在、具体的な計画には至っていない。

なお現在は使用されていないが、幡生駅の接近メロディが使われていたことがある。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 福北ゆたか線 下り 長者原博多方面
2 上り 桂川直方方面

利用状況

2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員590人である[6]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2007年 808
2008年 792
2009年 784
2010年 747
2011年 779
2012年 773
2013年 762
2014年 726
2015年 732
2016年 732[7][8]
2017年 731[9]
2018年 706[10]
2019年 678[11]
2020年 468[12]
2021年 482[13]
2022年 529[14]
2023年 590[6]

駅周辺

当駅は旧筑穂町の北の外れに位置し以前は非常に閑散としていたが現在では新興住宅地「うぐいす台住宅団地」の開発が進められている。駅前を福岡県道90号穂波嘉穂線が通り線路と立体交差する。駅前から東側に向かって福岡県道446号大分太郎丸線が線路に並行する。なお、当駅の斜め向かいにはAコープ大分店があったが、2022年8月21日に閉店した[15]が、その後改装し、全日食チェーン アイアイだいぶが新たにオープン。駅周辺は近年福岡市への通勤圏でもあることから、宅地開発が進んでいる。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
福北ゆたか線(篠栗線)
快速
桂川駅 (JC11) - 筑前大分駅 (JC10) - 城戸南蔵院前駅 (JC08)
普通
桂川駅 (JC11) - 筑前大分駅 (JC10) - *九郎原駅 (JC09) - 城戸南蔵院前駅 (JC08)
*:一部列車は九郎原駅を通過する。

脚注

  1. ^ a b 『週刊 JR全駅・全車両基地』 08号 博多駅・伊万里駅・西戸崎駅ほか81駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年9月30日、22頁。 
  2. ^ a b c 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「筑豊本線・日田彦山線・後藤寺線・篠栗線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第5号、朝日新聞出版、2009年8月2日、23頁。 
  3. ^ 「通報 ●篠栗線筑前大分駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1974年6月1日、3面。
  4. ^ 交通新聞交通新聞社、2009年3月3日、1面。
  5. ^ a b 駅体制の見直しについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道、2021年12月23日。オリジナルの2021年12月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211223064144/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/23/211223_ekitaisei_minaoshi.pdf2021年12月24日閲覧 
  6. ^ a b 駅別乗車人員上位300駅(2023年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年4月22日閲覧。
  7. ^ 駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)” (PDF). 九州旅客鉄道 (2017年7月31日). 2018年5月19日閲覧。
  8. ^ 統計いいづか (交通・運輸) JR九州利用状況
  9. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2017年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
  10. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2018年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2019年7月27日閲覧。
  11. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2019年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2020年12月26日閲覧。
  12. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2020年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2021年9月7日閲覧。
  13. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2021年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年4月22日閲覧。
  14. ^ 駅別乗車人員上位300駅(2022年度)” (PDF). 九州旅客鉄道. 2025年4月22日閲覧。
  15. ^ [8/21閉店]Aコープ 大分店”. 福岡県> 飯塚市>. チラシガイド. 2022年12月10日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「筑前大分駅」の関連用語

筑前大分駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



筑前大分駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの筑前大分駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS