等式系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 05:46 UTC 版)
演算を特定したあとは、その代数の内在的な性質というのは公理系によってさらに限局されることになるが、普遍代数学ではこういった公理系として等式(等式律、等式法則)によって与えるのが普通である。例えば、二項演算に対する結合性公理は等式 x * (y * z) = (x * y) * z によって定められる。この公理は集合 A の任意の元 x, y, z に対して満たされることが意図されている。
※この「等式系」の解説は、「普遍代数学」の解説の一部です。
「等式系」を含む「普遍代数学」の記事については、「普遍代数学」の概要を参照ください。
- 等式系のページへのリンク