等々力ジードルング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 08:05 UTC 版)
「中町 (世田谷区)」の記事における「等々力ジードルング」の解説
1935年(昭和10年)3月、雑誌「国際建築」に等々力ジードルング計画が発表された。建築家の蔵田周忠、久米権九郎が中心となり、目黒蒲田電鉄が中町一丁目の等々力渓谷西側に所有する土地に31戸の戸建住宅を建築し団地化するもので、1927年(昭和2年)にシュトゥットガルトで開催されたヴァイセンホーフ・ジードルング住宅展に触発された計画である。大都市近郊に統一感のある近代的な居住区を建設しようとする野心的な試みであったが、実現には困難も多く、結局は4戸のみの竣工に留まった。
※この「等々力ジードルング」の解説は、「中町 (世田谷区)」の解説の一部です。
「等々力ジードルング」を含む「中町 (世田谷区)」の記事については、「中町 (世田谷区)」の概要を参照ください。
- 等々力ジードルングのページへのリンク