第7・8・9洞窟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 13:31 UTC 版)
これらの洞窟もクムラン遺跡に近い。1957年に調査が行われたがわずかな断片のみ見つかった。第7洞窟からはギリシア語文書の断片のみ(エレミヤの手紙、ギリシア語エノク書)が、第8洞窟からは創世記など5つの断片が、ほかに壷やランプ、革靴の底などが見つかった。第9洞窟からは解読不能の小断片のみ。 7QLXXExod(七十人訳出エジプト記) = 7Q1 7QLXXEpJer(七十人訳エレミヤ書) = 7Q2 7Q3 聖書のテキスト? 7QpapEn gr(ギリシア語エノク書パピルス) = 7Q4, 8, 11-14 7Q5 聖書のテキスト? 7Q6, 7, 9, 10 未詳 7Q15-18 未詳 7Q19 印刷なし 8QGen(創世記) = 8Q1 8QPs(詩篇) = 8Q2 8QPhyl(経札の断片) = 8Q3 8QMez(申命記 10:12-11:21) = 8Q4 8QHymn(賛歌) = 8Q5 8QX1 札 8QX2-3 ひも 9Q 未詳:パピルス断片
※この「第7・8・9洞窟」の解説は、「死海文書」の解説の一部です。
「第7・8・9洞窟」を含む「死海文書」の記事については、「死海文書」の概要を参照ください。
- 第7・8・9洞窟のページへのリンク