第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 06:35 UTC 版)
「ドイツ・レクイエム」の記事における「第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」」の解説
[Andante. c-Moll, C]Denn wir haben hie keine bleibende Statt,sondern die zukünftige suchen wir.Hebräer 13, 14Siehe, ich sage Euch ein Geheimnis:Wir werden nicht alle entschlafen,wir werden aber alle verwandelt werden;und dasselbige plötzlich in einem Augenblick,zu der Zeit der letzten Posaune.[Vivace. c-Moll, 3/4]Denn es wird die Posaune schallenund die Toten werden auferstehen unverweslich;und wir werden verwandelt werden.Dann wird erfüllet werden das Wort,das geschrieben steht.Der Tod ist verschlungen in den Sieg.Tod, wo ist dein Stachel?Hölle, wo ist dein Sieg?1 Korinther 15, 51.52.54.55.[Allegro. C-Dur, C]Herr, Du bist würdigzu nehmen Preis und Ehre und Kraft,denn Du hast alle Dinge erschaffen,und durch Deinen Willen haben sie das Wesenund sind geschaffen.Offenbarung Johannis 4, 11 [ゆっくり歩くように。ハ短調、C]われらここには、とこしえの地なくして、ただ来たらんとするものを求む。ヘブライ人への手紙 13:14視よ、われ汝らに神秘を告ぐ、われらはことごとく眠るにあらず、われらみな化せられん、たちまち、瞬く間に、終わりのラッパのときに。[生き生きと。ハ短調、3/4]すなわちラッパ鳴り死人は朽ちずして蘇り、われらは化せられん。かくて言葉は成就せん、かく記されたるものは。「死は勝利に呑まれたり。死よ、なんじのとげは、いずこにかある?地獄よ、なんじの勝利は、いずこにかある?」コリントの信徒への手紙一 15:51-52,54-55[軽快に。ハ長調、C]主よ、なんじはふさわし、称賛と栄光と力を受けたもうことに。なんじは万物を造りたまい、御心によりてそれらは存在を保ち、かつ造られたるゆえに。ヨハネの黙示録 4:11
※この「第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」」の解説は、「ドイツ・レクイエム」の解説の一部です。
「第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」」を含む「ドイツ・レクイエム」の記事については、「ドイツ・レクイエム」の概要を参照ください。
- 第6曲「われらここには、とこしえの地なくして」のページへのリンク