第403飛行隊 (航空自衛隊)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第403飛行隊 (航空自衛隊)の意味・解説 

第403飛行隊 (航空自衛隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 15:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
第403飛行隊
第403飛行隊のC-2
創設 1978年3月31日
所属政体 日本
所属組織 航空自衛隊
所在地 鳥取県美保基地
編成地 鳥取県美保基地
通称号/略称 403SQ
上級単位 第3輸送航空隊
最終上級単位 航空支援集団
テンプレートを表示

第403飛行隊(だい403ひこうたい、JASDF 403rd Tactical Airlift Squadron)は、航空自衛隊航空支援集団第3輸送航空隊隷下の輸送機部隊である。美保基地に所属し、C-2輸送機を運用する。

概要

第403飛行隊部隊マーク。因幡の白兎から、白兎とそれを救った大国主命をモチーフにデザインされている。

第403飛行隊は美保基地を拠点とし、C-2輸送機による空中輸送、陸上自衛隊に対する空挺協力、輸送機操縦者等の養成、島根県隠岐の島からの急患の空輸などの災害派遣や国際緊急援助活動等の任務を実施している飛行隊である。

第403飛行隊の前身は、1961年(昭和36年)7月15日に、輸送航空団(現:航空支援集団)隷下に編成された教育飛行隊であり、1978年(昭和53年)3月31日に、第403飛行隊へ改編された。

部隊マークは、初代が青い丸に輸送航空団の略称「ATW」と「3」を白色で桜の花の形にデザインしたものとなっており、2代目が青い丸に第403飛行隊のコールサイン「コメット」に由来した、箒に乗って「3」をかたどった航跡を描いて飛ぶ魔女をデザインしたものになり、3代目の現行が因幡の白兎大国主命の神話がモチーフとなったデザインになっている[1][2]

沿革

歴代運用機

第403飛行隊で運用したYS-11P
第403飛行隊で運用したC-1

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ イカロス出版 自衛隊の名機シリーズ5 航空自衛隊T-4/C-1/E-767 34頁 「C-1を運用する部隊 美保基地第3輸送航空隊・第403飛行隊」
  2. ^ a b イカロス出版 JWing No.226 2017年6月号 2頁-5頁 「待望の国産大型輸送機 C-2、初配備!!」中井俊治
  3. ^ 航空支援集団 歴史”. 2017年10月28日閲覧。
  4. ^ イカロス出版 JWing No.228 2017年8月号 6頁-7頁 「航空自衛隊YS-11Pラストフライト」中井俊治
  5. ^ a b C-2による国外運航訓練の実施について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2017年10月6日). 2018年1月31日閲覧。
  6. ^ イカロス出版 JWing No.234 2018年2月号 12頁-13頁 「ドバイ・エアショー2017レポート」柿谷哲也
  7. ^ イカロス出版 JWing No.234 2018年2月号 86頁 「行くぞ!NEWSマン 自衛隊・国内NEWS」
  8. ^ C-2による任務飛行の開始について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2018年1月26日). 2018年1月31日閲覧。
  9. ^ C-2による任務飛行の開始について”. 航空自衛隊ニュースリリース (2018年1月31日). 2018年1月31日閲覧。
  10. ^ C-2による国外運航訓練の実施について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2018年3月9日). 2018年4月21日閲覧。
  11. ^ a b イカロス出版 Jwing No.238 2018年6月号 26頁-27頁 「C-1からC-2へ 第403飛行隊創設40周年記念行事」中井俊治
  12. ^ 英空軍主催国際航空ショー等への参加について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2018年7月6日). 2018年10月28日閲覧。
  13. ^ イカロス出版 Jwing No.243 2018年11月号 10頁-11頁 「新型輸送機C-2 ジブチへ! 平成30年度在外邦人等保護措置訓練」菊池雅之
  14. ^ 日印共同訓練の実施について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2018年11月30日). 2019年4月30日閲覧。
  15. ^ C-2による国外運航訓練について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2019年2月22日). 2019年4月30日閲覧。
  16. ^ C-2の国外運航訓練について (PDF)”. 航空自衛隊ニュースリリース (2019年3月15日). 2019年4月30日閲覧。
  17. ^ C-2による国外運航訓練の実施について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2019年6月7日). 2019年10月25日閲覧。
  18. ^ イカロス出版 Jwing No.258 86頁 「行くぞ!NEWSマン 自衛隊・国内NEWS」
  19. ^ 輸送機(C-2)の国外運航について (PDF)”. 航空幕僚監部報道発表資料 (2019年11月8日). 2020年9月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第403飛行隊 (航空自衛隊)」の関連用語

第403飛行隊 (航空自衛隊)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第403飛行隊 (航空自衛隊)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第403飛行隊 (航空自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS