第3の哨戒 1945年7月 - 8月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/08 06:19 UTC 版)
「パイパー (潜水艦)」の記事における「第3の哨戒 1945年7月 - 8月」の解説
7月19日、パイパーは3回目の哨戒で日本海に向かった。途中、8月1日から4日までグアムアプラ港に寄港して高度な訓練を行った。8月11日、パイパーは北緯31度52分 東経129度49分 / 北緯31.867度 東経129.817度 / 31.867; 129.817の甑島近海で2隻の漁船を撃沈し、8月13日に日本海に入った。8月14日に6名の捕虜を救助したが、その翌日、終戦を迎えた。9月9日、パイパーは46日間の行動を終えて真珠湾に帰投した。
※この「第3の哨戒 1945年7月 - 8月」の解説は、「パイパー (潜水艦)」の解説の一部です。
「第3の哨戒 1945年7月 - 8月」を含む「パイパー (潜水艦)」の記事については、「パイパー (潜水艦)」の概要を参照ください。
- 第3の哨戒 1945年7月 - 8月のページへのリンク